
・病院勤務がブラックすぎて疲れました。
・病院以外の転職先でおすすめはないですか?
・夜勤がなくて休みが多い職種がいいな!
こんな悩みを解決します!

今日は「看護師で病院以外の転職先おすすめ20選」を紹介します。
この記事を読めば、
看護師が病院以外で働けるおすすめの転職先がわかるよ。
最近になり、
- 「新しい職場を探すナースの役に立ちたい」
- 「転職に失敗して看護師人生を無駄にしてほしくない」
- 「ゆくゆくはみんなでセミリタイア(看護師FIRE)したい」
と考えるようになりました。

病院の仕事に疲れちゃった。
ゆったりと落ち着いて働ける職場に転職したいです!

看護師は病院以外にもいろんな転職先があるよね!
今日はなるべくわかりやすく、看護師の専門資格で応募できる仕事についてまとめました。
さっそくですが、「看護師で病院以外の転職先おすすめ20選」を解説します。
それでは紹介していきます。
\病院以外の優良求人が多数/
/登録後も費用は一切かかりません\
僕は超ブラックな病院で疲弊していましたが、転職エージェントを使ってホワイトな職場に転職し、人生が変わりました。
そこでナース仲間にも評判な、完全無料で利用できる看護師転職サイトを上位5社に厳選しました。
まずは2~3サイトに複数登録することで幅広く優良求人を聞いてみましょう。
\おすすめの看護師転職サイト5選/
/すべて完全無料で利用できます\
①イベントナース

イベントナースってすごく充実してそう!

イベント会場に待機して、けが人がでたときに応急処置をしたり、病院への救急搬送のサポートをするよ!
関連記事:イベントナースでコンサートやライブで働く【求人・仕事内容・給料】
どんな規模のイベントでも、突発的な急病人がでる可能性があります。
イベント会場となるのは、
- フェスやライブ、音楽コンサート
- 花火大会、お祭り
- 舞台演劇、文化イベント
- 体験イベント
- チャリティーイベント
などが挙げられます。
開催会場に設置される仮設の救護室、医務室に待機して、緊急時にスタッフや参加者の救護にあたります。
\イベントナースの求人多数/
/完全無料で派遣登録できます\
②訪問看護ステーション

訪問看護師で若いナースが増えてきましたね!

最近は若いナースでも訪問看護を希望する子が多く、人気の仕事先になっているね。
病気や障害を抱えた利用者宅へ訪問し、かかりつけ医の指示に基づき看護ケアを提供しています。
メインの仕事内容は、
- 服薬チェック
- バイタルサイン測定、健康状態の把握
- 生活支援(清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄介助など)
- 経管栄養
- 在宅酸素、人工呼吸器などの管理
- ご家族等への相談支援
などがあります。
「退院後の在宅での療養生活を学べるのがメリット」とよくいわれます。
\訪問看護の求人数が業界No1/
/登録後も費用は一切かかりません\
③治験コーディネーター(CRC)・臨床開発モニター

治験コーディネーターと臨床開発モニターが治験のサポート業務をしているんですね!

治験コーディネーターは医療機関と、臨床開発モニターは製薬会社とやりとりするよ!
大手の治験関連企業の職員や従業員として、新薬の臨床試験に携わっているね!
どちらも治験の橋渡し役となり、スムーズに治験全体を進行する仕事です。
具体的な業務は、
- 被験者に向けた治験の条件や知識、内容の説明
- 不安を軽減するための相談
- 医師への連絡・連携
- 投薬・検査スケジュールの調整
- データの情報収集・比較研究
などがあります。
治験コーディネーターは病院に赴き、被験者に直接会うため、相手の立場になって精神面のサポートができる人が向いています。
臨床開発モニターは製薬会社とやり取りするため、被験者と直接的な面会はないです。
外勤では医療機関の訪問を、内勤では報告書などの資料作成をします。
\治験コーディネーターの求人最多!/
/完全無料で利用できます\
④看護師ライター

看護師ライターってどんな仕事なんですか?

看護業務や医療時事などをコラムに執筆をする職業だね。
関連記事:看護師ライターが副業で話題なの?【収入・求人・募集は?】
ライターはクライアントからの外注で請け負います。基本的に副業としてお小遣い稼ぎで取り組むナースが多いです。
場所に縛られずスキルと経験だけで、1日のプライベート時間に自宅でできるが魅力です。
⑤テーマパークの看護師(ナースキャスト)

テーマパークにも看護師がいるんですね?

ディズニーランドといったテーマパークや遊園地、水族館などの救護室で働いているよ!
関連記事:テーマパークの看護師(ナースキャスト)とは?【仕事内容・年収・求人】
看護師は来場者が体調不良や怪我をした際に、
- 応急処置をすること
- 程度や状況に応じて病院への受診を勧めること
- 必要の際は救急搬送の付き添いのフォローをすること
- 応急セット、医療器具、リネン、車椅子の在庫管理
などを行っています。
テーマパークが込み合う休日・祝日勤務で、給与や手当も夜勤がないため高くはないのがデメリットですが、すごく人気な選択肢です。
⑥スポーツナース

スポーツナースってどんな仕事なんですか?

スポーツ会場に待機して、怪我をした参加者や選手の応急処置をしたり、病院への救急搬送のサポートをしているよ!
関連記事:スポーツナースになるには?【仕事内容・給料・求人について解説】
マラソンやサッカー大会などのイベントでは、怪我による急病人の参加者が発生します。
派遣会社に登録すると、求人が出た際に紹介でスポーツナースとして会場に派遣されます。
スポーツチームやスポーツセンターで活動する看護師もいます。
スポーツトレーナーとして選手の怪我やコンディション管理、トレーニングの検討対策や治療後のリハビリが主な業務です。
\関東圏の長期派遣登録なら!/
/登録後も費用はいっさいかかりません\
⑦ナースエデュケーター

ナースエデュケーターって初めて聞きました。
いったいどんな仕事なんですか?

病棟のナースへ医薬品や医療機器などの適正な使用方法を説明する仕事だね!
関連記事:ナースエデュケーター(クリニカルエデュケーター)とは?【仕事内容・年収・求人】
ナースエデュケーターは製薬会社や医療機器メーカーに社員として勤務しています。
具体的な仕事は、
- 自社の医療製品の使用にあたって、病棟ナースへの「デモンストレーション」
- 製品導入時の「活用前の立ち合い」
- 製品導入後の不具合ケースなどの「アフターフォロー」
などがあります。
⑧看護師ブロガー

看護師ブロガーってどんな仕事なんですか?

言葉の通り、ブログに記事を投稿する看護師のことだね!
関連記事:ブログで副業する看護師ブロガーとは?【仕事内容・収入・バイト】
大体のナースは病院との掛け持ちでブログをしています。
得意分野であるフィールドの記事を執筆の目安にしてブログに投稿します。
最近はパソコン、スマートフォンを利用したオンライン上での副業に気軽に取り組むナースが多いです。
⑨ケアハウスの看護師

ケアハウスのてどんな介護施設なんですか?

身体機能の低下等により日常生活に不安があり、介護認定を受けた65歳以上の高齢者が対象だよ!
関連記事:ケアハウスの看護師の役割とは?【仕事内容・給料・求人を解説】
軽費老人ホームとも呼ばれ、家族による援助が困難な際に低額な料金で利用できる施設です。
主な看護師の仕事は利用者様の健康管理で、生活支援は介護士さんが行います。
病院とは違いあくまで高齢者が集う場であり、常駐の医師はいません。
\登録者限定で非公開求人をご紹介!/
/登録後も費用は一切かかりません\
⑩企業の保健室の看護師(産業看護師)

学校じゃなくて、会社にも保健室ってあったんだー!

産業看護師は企業の健康管理室で、社員の怪我の応急処置や健康診断に基づく健康指導をしているよ!
応急処置以外は病院で行うような医療行為はありません。
最近ではうつや過労、ストレスなどが理由でメンタルケアが多くなっています。
日勤のみで夜勤もなく、ほぼ残業ありません。会社の保健室の先生ような仕事ですが、保健師免許を取得する必要ありません。
よく勘違いされる企業看護師とは別物です。企業看護師は、医療機器メーカーや製薬会社で営業を行う仕事です。
産業看護師と企業看護師、混同しないように注意しましょう。
\非公開求人数が業界No1/
/完全無料で利用できます\
⑪フリーランス看護師

フリーランス看護師ってなんですか?

特定の組織に所属せずに個人で仕事を請け負い、フリーランスとして働く看護師のことをいうよ!
関連記事:フリーランス看護師は一人でできる仕事?【年収や求人について解説】
フリーランスになると、好きな時間に好きな場所で働けます。今大注目の働き方です。
そのため土日や固定の勤務時間に捕らわれず、自分の年間スケジュールに合わせて自由に働けることができます。
病棟という現場での成功したキャリアを積むよりも、自分らしく自由な環境で働きたいナースはおすすめです。
⑫美容クリニック

美容クリニックの看護師って人気ですよね?

特に若いナースの間ですごく人気だよね!
関連記事:美容クリニックの看護師の年収は?【求人・仕事内容・役割】
主な看護師の中心業務は、
- 患者様のカウンセリング面接
- 医師の診療・施術の補助
- レーザー脱毛、注射、美容点滴などの施術
が挙げられます。
美容クリニックはお客様という面が強いため、カウンセリングが大切な仕事となります。
高度な看護技術よりも、接遇やマナー、コミュニケーション能力が求められます。
多くのナースは「美容医療を働きながら学べるのがやりがい」と話しています。
\美容クリニックの求人数が業界No1/
/登録後も費用は一切かかりません\
⑬コロナワクチン単発派遣バイトの看護師

コロナワクチンの看護師ってどんな仕事なんですか?

ワクチン接種会場や医療機関において、次のような業務があるよ。
関連記事:コロナワクチン看護師の単発派遣バイト体験談【仕事内容・給料・求人】
- ワクチンの注射
- 医師の問診票の確認のサポート
- 事前のワクチンの分注準備
- 接種後の経過観察等
を担当を分担して行っています(採用された後、研修があります)。
医療従事者等や高齢者への接種に続き、一般の方への複数回の接種が進んでいます。
\単発バイト・短期派遣登録ならここ!/
/コロナ関連のバイト求人も最大級\
⑭クリニックの看護師

友達の若い女性ナースはクリニックに転職したみたい。
クリニックってどうなんだろ?

主に地域住民の日常的な病気や健康問題を診療しているよ!
看護師の主な仕事は外来診療の補助です。病院のように大きな検査や手術、入院はほぼありません。
病院の業務が辛くなってきた中堅ナースや、夜勤を避けたいママさんナースに需要があります。
一般的に職場環境がよいところで、ワークライフバランスの両立を目指したいならおすすめです。
\求人数が業界トップクラス!/
/完全無料で利用できます\
⑮デイサービスの看護師

デイサービスにも看護師がいるんですね?

食事や入浴の介助、機能訓練、レクリエーションなどのサービスを日帰りで受けられる施設だね!
関連記事:デイサービスの看護師の役割とは?【仕事内容・給料・求人】
自宅にこもりがちな高齢者にとって、同年代の人と交流する側面もあります。
カラオケやゲーム大会、体操などのイベントが多く、看護師は利用者と一緒に楽しく生き生きと働いています。
主な看護師の業務内容は利用者の健康管理です。病院のように点滴・採血といった治療行為はありません。
⑯介護老人保健施設の看護師

老健ってどんな仕事なんですか?

病状が平均的に安定した要介護高齢者が、在宅復帰を目指す施設だね!
関連記事:老健の看護師の役割とは?【仕事内容・給料・求人について解説】
医師による管理の下で医療ケアや介護、リハビリテーションを受けられます。
病院と同じで24時間体制のため看護師は夜勤があり、年配のナースは体力的にきついかもしれません。
\非公開求人数が業界No1/
/登録後も費用は一切かかりません\
⑰ツアーナース

ツアーナースってどんな仕事なんですか?

持病があり体調に不安を抱える依頼主の旅行に同行するよ!
関連記事:ツアーナースの求人とは?【単発派遣バイト・仕事内容・給料】
修学旅行や団体旅行にも同行し、旅行中の健康管理や体調不良者、ケガ人の看護や応急処置を行います。
諦めていた個人の外出や旅行も、看護師が同行することで「安心して楽しむことができた」と話す方が大勢います。
非常勤での雇用もなく、登録制の単発派遣のバイトなので、すき間時間があるナースに人気です。
\単発バイト・短期派遣登録ならここ!/
/ツアーナースの求人も最大級\
⑱保育園・幼稚園の看護師

保育園や幼稚園にも看護師っているの?

各園には1人しか看護師がいない場合が多く、1人の責任で判断することもあるよ。
看護師の仕事は、
- 園児の健康管理
- 怪我の応急処置
- 病後児の看護ケア
- 感染症の予防や衛生管理
などがあります。
看護師同士の嫌な人間関係から解放されるのが明確な強みです。
「保育士さんとの人間関係が大切」
「子どもとお話したり遊び相手になったりするのが癒し」ともいわれています。
⑲健診・検診センター・献血ルームの看護師

健康診断でもナースが活躍しているんだー?

健康診断や人間ドックの検査業務や保健指導を行うよ。
特に採血の技術が重要だね。
1日で実施する健康診断は膨大な数なので、正確で迅速な採血技術が求められます。
ほかには、
- 血圧測定
- 身長・体重測定
- 視力、聴力検査
- 心電図検査
- 各種検診の補助
などがあります。
採血する機会に豊富な自信がなく、プレッシャーに弱い傾向のナースは大変厳しいかもしれません。
\3年連続で認知度NO.1の実績!/
/完全無料で利用できます\
⑳特別養護老人ホーム・有料老人ホームの看護師

特養や老人ホームにも看護師いるんですね?

どちらも主な看護師の仕事は利用者の健康管理だよ。
関連記事:特養の看護師は夜勤なし?【仕事内容・給料・求人について解説】
入居すれば、
- 掃除や洗濯
- 洗い物など身の回りの家事の生活援助
- 食事、入浴、排せつ介助
- 身体や脳の機能の維持、体力向上のための生活訓練
- レクリエーション、季節のイベント行事
なども行われています。
基本的には看護師に専任の夜勤はなく、あってもオンコール待機のような緊急対応が必要な場合のみです。
㉑ほかの転職先100選や転職エージェントも探してみる!
①転職エージェントを探してみる!

やりたい仕事があるんだけど。
どうやって転職したらいいの?

周りのナース仲間にも評判な、完全無料で利用できる看護師転職サイト上位5社をランキング形式で記事にしたよ。
まずはここから2~3社登録してみて、優良な求人情報を聞いてみよう!
- 今よりも年収がアップして
- 残業が少なくて休みも多く
- 職場の雰囲気もよいところで
- 負担の少ない常勤や派遣バイトをしながら在宅ワークに取り組みたいなど、
転職したいナースは、ぜひ無料で簡単登録してエージェントに相談してみてください。
\おすすめの看護師転職サイト5選/
/すべて完全無料で利用できます\
②ほかの転職先100選も探してみる!

自分に合った看護師の転職先が知りたいなー!

転職に悩んでいるナースのために、看護師の転職先100選を記事一覧にしてまとめたよ。
自分も長年ブラックな病院で疲弊していましたが、ホワイトな職場に転職したことで、悩みがすっかり解決しました。
\手厚いサポートで満足度96.3%/
/登録後も費用は一切かかりません\