
・カウンセリングナースって職業があるみたい!
・心や体に不安を持つ方から悩みを聞くの?
・どうすればなれるんだろう?
こんな悩みを解決します!

今日は「カウンセリングナース(看護カウンセラー)」について解説します。
この記事を読めば、「カウンセリングナースの仕事内容・給料・求人」がわかるよ!
最近になり、
- 「新しい職場を探すナースの役に立ちたい」
- 「転職に失敗して看護師人生を無駄にしてほしくない」
- 「ゆくゆくはみんなでセミリタイア(看護師FIRE)したい」
と考えるようになりました。

カウンセリングナースって初めて聞くけどどんな仕事なんだろう?

健康やこころの問題について相談にのる看護師だね。
今日は詳しい仕事内容について解説していくね!
さっそく今回は、「カウンセリングナース(看護カウンセラー)」についてまとめました。
それでは紹介していきます。
\手厚いサポートで満足度96.3%/
/登録後も費用は一切かかりません\

今のままは嫌だけど…一人で転職を進めるって難しい!
入ってくる情報がぜんぜん少ないです。
でも行動に起こすのはめんどくさいし、勇気がでない…

転職が少しでも頭によぎったら、まずは転職のプロであるエージェントに相談するのがおすすめだよ。
完全無料なので、まずは情報収集だけでもしてみよう(30秒で簡単登録)。
今は後まわしで良いと思っていても、メンタルが追い詰められると転職活動はおろか、転職サイトに登録する気すらなくなります。
面接対策や履歴書の添削、めんどうな給料交渉もサポートしてもらえるので、忙しくても転職活動をスムーズに進めてくれます。
僕もブラックな病院が嫌でしたが、ホワイトな職場に転職できて、年収も100万アップし人生が変わりました。
【おすすめの看護師転職サイト3選】
各サイト独自の求人を保有しているため、まずは2‐3社に複数登録してみて、相性の良かった担当者とやり取りを継続するのがポイントです。
看護師転職サイト | 総合評価 | 求人数 |
---|---|---|
1位:看護roo!![]() | 迷ったらここ1択! | 約58,000件 |
| ||
![]() | 圧倒的No1の求人数! | 約136,000件 |
| ||
![]() | LINEでもやり取りできる! | 約54,000件 |
|
①カウンセリングナース(看護カウンセラー)の仕事内容について

カウンセリングナースってどんな仕事なんですか?

カウンセリングに特化した看護師のことをいうよ。
病棟ナースのような現場での看護業務は行わず、カウンセリングのみの業務となっているよ。
カウンセリング相手の抱える悩みや不安を傾聴し、ストレスを軽減したり一緒に解決方法を見つけていきます。
メンタル疾患のケアだけでなく、体に健康不安がある方に対しても健康相談や健康指導を通して生活習慣病の予防につながるようなカウンセリングを行います。
あるときは不妊治療の相談、あるところは美容整形のカウンセリング、入院中のメンタルヘルス面の相談、がん治療の相談と多種多様です
病院以外のほとんどのナースカウンセラーは独自にオンラインや面談を通して副業でカウンセリングを行っています。
自宅にいる時間が増え外にいきずらくなっている今、ビデオ電話やズームなどのオンラインを通した看護師のカウンセリングが流行っています。
医療の経験や資格を持たない一般の方が行う単なるカウンセリングに比べ、カウンセリングナースは医療機関での臨床経験を活かせるため、最近メンタルヘルスの分野で注目されています。
関連記事:看護師の副業おすすめランキング・人気10選【2023年最新】
②カウンセリングナース(看護カウンセラー)の給料について

給料ってどれくらいですか?

働き先の病院によって変わるけど、病院の場合は一般的な看護師の給料と準じる場合が多いね。
一人の看護師が独自に個人事業として行っている場合は、自由にカウンセリング料金を決めているため給料は様々だよ!
参考ではありますが、1回40分前後のカウンセリングで4000円前後の料金体系としている方が多く見受けられます。そこから経費などを引いた額が手元に入ってきます。
仕事後や休日などの隙間時間に自宅にいてリモートで行えることが大きな魅力です。
カウンセリングナースはある程度の臨床経験を持ち、患者さんの抱える不安や悩みを深く理解できる経験豊富な看護師が向いています。
特に普段から傾聴が得意な看護師は向いていますね。
関連記事:看護師の自宅でできる仕事10選【フルリモート・在宅ワーク求人】
③カウンセリングナース(看護カウンセラー)の求人について

どうやったらなれるんですか?

カウンセリングナースを副業で始めるかたもいます。
医療機関で働く場合はカウンセリングナース自体が数件の病院でしか雇用していません!
求人が見つからない場合は一度転職エージェントに相談してみるのもありです。
現在、転職活動しているナースの多くは看護師転職エージェントを利用しています。転職先の内部情報を調査してくれる上、年収や勤務条件などの面倒な交渉をすべて無料で代行してくれます。
特に好条件な職場は応募が殺到するため、各社が独自の非公開求人を持っています。転職サイトは2~3社に登録し、複数のエージェントから意見を聞くことをおすすめします。
エージェントが転職先の人間関係などの内部情報を調査してくれたり、めんどうな年収アップの待遇交渉も代行してくれます。
\おすすめの看護師転職サイト3選/
全国の求人数が業界トップクラス!【レバウェル看護 (旧看護のお仕事)】
/すべて完全無料で利用できます\
\求人数が業界トップクラス!/
/登録後も費用は一切かかりません\
④ほかの転職先100選や転職エージェントを探してみる!
①転職エージェントを探してみる!

やりたい仕事はあるんだけど。
どうやって転職したらいいの?

周りのナースにも評判な、完全無料で利用できる看護師転職サイト上位3社をランキングにしたよ。
まずはここから2~3社登録してみて、優良な求人情報を聞いてみよう!
いざ転職活動をしようと思ってもやることはたくさんあります。履歴書の作成から面接の日程調整、各書類の提出など面倒なことが多いです。
転職サイトに登録さえしていれば、面接の日程、履歴書の送付などは代行してやってもらえます。
転職したいナースは、ぜひ無料登録してエージェントに相談してみてください(簡単30秒で登録完了)。
【おすすめの看護師転職サイト3選】
各サイト独自の求人を保有しているため、まずは2‐3社に複数登録してみて、相性の良かった担当者とやり取りを継続するのがポイントです。
看護師転職サイト | 総合評価 | 求人数 |
---|---|---|
1位:看護roo!![]() | 迷ったらここ1択! | 約58,000件 |
| ||
![]() | 圧倒的No1の求人数! | 約136,000件 |
| ||
![]() | LINEでもやり取りできる! | 約54,000件 |
|
②ほかの転職先100選を探してみる!

自分に合った看護師の転職先が知りたいなー!

転職に悩んでいるナースのために、看護師の転職先100選を記事一覧にしてまとめたよ。
ぜひご覧ください!
自分も長年ブラックな病院で疲弊していましたが、ホワイトな職場に転職したことで、悩みがすっかり解決しました。
\アドバイザーの連絡はLINEでもOK!/
/完全無料で利用できます