
・イベント会場の救護室で待機するお仕事があるんですねー!
・イベントナースってどんな仕事なのかな?
・どうやったらなれるんだろう!給料や求人は?
こんな悩みを解決します!

今日は「イベントナースの単発派遣バイト」について解説します。
この記事を読めば、
「イベントナースの仕事内容・給料・求人」がわかるよ!
最近になり、
- 「新しい職場を探すナースの役に立ちたい」
- 「転職に失敗して看護師人生を無駄にしてほしくない」
- 「ゆくゆくはみんなでセミリタイア(看護師FIRE)したい」と考えるようになりました。
関連記事:看護師がセミリタイアする最短の方法とは?【転職・副業・資産運用】

最近、イベント会場の救護室で働くナースがいるって聞いたけどほんとかなー?

イベント会場に派遣されて、急病人がでたときの対応をする看護師をイベントナースっていうよ!
そこで今回は、最近話題になっている「イベントナース」についてまとめました。
それではさっそく紹介していきます。
\単発バイト・短期派遣登録ならここ!/
/イベントナースの求人も最大級\
いま多くの派遣ナースが次のいずれかの看護師派遣サイトを利用しています。まずは派遣登録して転職エージェントに優良な派遣求人を伺いましょう。
\おすすめの派遣専門サイト3選/
/完全無料で派遣登録できます\
①イベントナースの単発派遣バイトとは?
①イベントナースとは?

イベントナースってどんな仕事なんですか?

大勢の人がくるイベントでは、突発的な怪我、病気などによる急患の参加者が出ることがあるよね。
イベントナースはイベント会場に待機して、緊急の事態に備え、急病人がでたときに応急処置をしたり、病院への救急搬送のサポートをするよ!
主催者側の「イベントで何かあったときのために看護師にいてもらいたいな」を叶えます。
イベント会場となるのは、
- フェスやライブ、音楽コンサート
- 花火大会、お祭り
- 舞台演劇
- 文化イベント、体験イベント、チャリティーイベント
- スポーツ大会
- 展示会、研修会など様々な所で必要とされています。
場所も屋内だけでなく野外ステージ、山、森、海辺など多種多様です。
多くの客が来場するイベントでは、夏場で脱水や熱中症になったり、興奮したショックで倒れてしまう方もいます。
②働き方について

具体的なイベントナースの特徴は何だろう?

開催会場に設置される仮設の救護室、医務室に待機して、緊急時にイベントスタッフや参加者、来場者などの救護にあたるよ。
事前に発生しやすい怪我の把握をしたり、想定される症状に備えて応急処置物品の準備が必要です。
多数の人が参加するイベントのため、開催日は平日より週末や祝日、年末年始、長期休み期間がメインになります。
単発派遣のバイトなので、すき間時間がある看護師に働きやすい仕事として人気です。
フェスやイベントが開催されているので、自分の好きなイベントに主催者側として参加できるのも大きな魅力です。
関連記事:看護師でゆるくのんびり働きたい【病院以外の楽な仕事10選】
②イベントナースの単発派遣バイトの給料について

お給料ってどれくらいですか?

イベントナースの勤務は、基本的に開催期間のみ!
1日の勤務時間はイベントによって様々ですが、6〜8時間が多いです。
給料は契約している主催者によっても変わってきます。
イベントの規模や場所、内容などによっても異なりますが、給料は1日あたり12000円〜15000円が多いです。月収はイベント日程ごとのスケジュール管理次第で変動的です。
イベントの進行状況によっては、1時間〜2時間程度の残業が発生するケースもあります。予定の勤務時間を超える残業が発生したら、残業代が支給されます。
イベントは月曜から日曜日まで常に開催するわけではないので、正社員や常勤の募集はありません。
普段は育児などがあるママさんナースや常勤で働いている看護師が休日に副業バイトとして働く人が多いです。
関連記事:看護師はすぐ辞める、10回以上繰り返す?【転職ガチャ回し放題?】
③イベントナースの単発派遣バイトの求人について
①応募方法について

どうやったらなれるんですか?

募集する企業や団体を確認して申し込む方法もありますがかなり稀です。
看護師派遣会社に求人が外注されるので、派遣登録を利用するのが手っ取り早いよ!
看護師としての基本的技術・知識が身についた病棟経験が3年以上ある方に依頼がきやすいです。求人によっては救急外来や急性期病院の勤務経験のある看護師が優遇される場合があります。
イベントナースはイベントごとに派遣会社に求人が出されます。病院の看護師時代に培った知識や技術を生かしながら、人気なイベントの会場で働けるのが大きな魅力です。
すき間時間でバイトしたい人や、自分が普段観客として行くイベントでスタッフ側として参加したい人には、特におすすめです。
②派遣登録をしよう!

具体的にはどの派遣会社がおすすめなんですか?

イベントナースナースは看護師派遣会社に登録し、仕事があるときに紹介してもらい単発のアルバイト体制となっているよ。
看護師派遣会社に登録すれば派遣先の内部情報を調査してくれる上、時給交渉やシフト調整をすべて完全無料で代行してくれます。
特に好条件な派遣先は応募が殺到するため、各社が独自に非公開求人を持っています。複数の派遣会社から求人を聞くことで希望の派遣先に近づきます。
副業をしようか悩んでいるナースは、ぜひこの機会に派遣登録してみてください。もちろん面倒な手続きもなく退会できます。
\おすすめの派遣専門サイト3選/
/完全無料で派遣登録できます\
\関東圏の長期派遣登録なら!/
/登録後も費用はいっさいかかりません\
④イベントナースの単発派遣バイトの仕事内容について

仕事の特徴はなんですか?

主な仕事内容は以下の通りだよ。
体調不良者の、
- 応急処置をすること
- 程度に応じて病院への受診を勧めること
- 必要の際は救急搬送のフォローをすることです。
事前にケガや体調不良を予防するためにできることを主催者に助言することもあります。
イベント会場という病院とは異なる場所で、新たな自分の引き出しを探せることも魅力かもしれません。
関連記事:看護師が転職で成功するポイントと選び方【日本一わかりやすく解説】
⑤ほかの転職先や転職エージェントを探してみる!
①転職エージェントを探してみる!

やりたい仕事はあるんだけど。
どうやって転職したらいいの?

OK。周りのナースに評判な、完全無料で利用できる看護師転職サイトを5つに厳選したよ。
まずはここから2~3個登録してみて、優良な求人情報を聞いてみよう!
- 今よりも年収がアップして
- 残業が少なくて休みも多く
- 職場の雰囲気もよいところで
- 負担の少ない常勤の仕事や派遣バイトをしながら在宅ワークに取り組みたいなど、
転職したいナースは、ぜひ無料で簡単登録してエージェントに相談してみてください。
②ほかの転職先を探してみる!

自分に合った看護師の転職先が知りたいなー!

転職に悩んでいるナースのために、看護師の転職先を記事一覧にしてまとめたよ。
ぜひご覧ください!
自分も長年ブラックな病院で疲弊していましたが、ホワイトな職場に転職したことで、悩みがすっかり解決しました。
\高収入の派遣求人多数/
/完全無料で派遣登録できます\