
・企業で働く看護師をフィールドナースやMRって呼ぶんですね!
・MRって薬剤師さんじゃなくてもなれるんだー!
・病院を辞めて企業で看護師として働いてみたいなー!
こんな悩みを解決します!

今日は「フィールドナース(MR、企業看護師)」について解説します。
この記事を読めば、
「フィールドナースの仕事内容・給料・求人」がわかるよ!
最近になり、
- 「新しい職場を探すナースの役に立ちたい」
- 「転職に失敗して看護師人生を無駄にしてほしくない」
- 「ゆくゆくはみんなでセミリタイア(看護師FIRE)したい」と考えるようになりました。
関連記事:看護師がセミリタイアする最短の方法とは?【転職・副業・資産運用】

最近、企業で働くナースが増えてるって聞くけど、ほんとかなー?

製薬や医療機器を扱う企業では医療職を採用するケースが増えているよ。
企業で働くナースはフィールドナース(MR)と呼ばれているね!
そこで今回は、最近話題になっている「フィールドナース(MR)」についてまとめました。
それではさっそく紹介していきます。
\手厚いサポートで満足度96.3%/
/登録後も費用は一切かかりません\
周りのナース仲間に評判な、完全無料で利用できる看護師転職サイトを5つに厳選しました。まずは簡単登録して優良な求人を伺いましょう。
\おすすめの看護師転職サイト5選/
/すべて完全無料で利用できます\
①フィールドナースとは?
①フィールドナースって?

フィールドナースってどんな仕事なんですか?

フィールドナースは、看護師免許を持って医療機器メーカーや製薬会社に勤務し、医師や薬剤師に向けて、医療機器や医薬品などの自社製品の営業を行っています!
MRとも呼ばれているね。
看護師資格があることで説得力が増し、臨床経験に基づいたプレゼンができるため、医療関連の営業に大変向いています。
具体的な仕事は、
- 製品の説明や使用にあたってのデモンストレーション
- 導入時の立ち合い
- 導入後のアフターフォローなどです。
またフィールドナースは企業で働く看護師であるため、別名で企業看護師と呼ばれています。
看護師資格を活かしながら企業で働き、多彩なフィールドで活躍する看護師であるため、フィールドナースと呼ばれています。
②フィールドナースはどんな仕事か?

どんなお仕事なんだろう?

医療関連の自社製品の使いやすさをアピールし、売り上げを上げていくお仕事になります。
医療の資格がない営業マンに比べ臨床経験が活かせるため、現在企業で働く看護師は増加しています。
単に営業をおこなうのではなく、
- 自社の医療機器や医薬品が、いかに患者さんにとって安全で有効であるかを医療関係者に説明し、
- 幅広く自社の商品を選んでもらうようアピールします。
その結果、治療に対する患者さんのQOLと満足度の向上も目指します。
職場から近い営業先を訪問する日もありますが、丸1日かけての日帰り訪問や、連泊で行くような出張もあります。
特に看護師は医師などの仕事の流れや内容を把握しており、医療現場特有のしきたりやコミュニケーションを身につけているのが強みです。
フィールドナースの営業先は、
- 病院やクリニック
- 医療施設
- 介護施設、福祉施設
- 学会、展示会
などがあります!
病院とは全く違う環境で看護師の資格を活かせるのが魅力的です。
同じ仕事のMR(医療情報担当者)は英語の「Medical Representative」の略称で、日本語にすると「医薬情報担当者」となります。
関連記事:フリーランスの看護師とは?【年収・求人・一人でできる仕事】
②フィールドナース(企業看護師)の給料について
①フィールドナースはどのくらいもらえるか

フィールドナースってお給料が高いって聞いたけどほんとうですか?

就職した会社の規模や業績にもよりますが、年収は400万〜900万円の間とかなり幅が広いよ。
営業スキルがずば抜けていたり、管理職になったりすると、年収1000万円を超える場合もあります。
フィールドナースになれば病院勤務時代よりもより高収入を得ることができます。
夜勤なしで土日祝日休みにも関わらず、高給であるところが魅力です。
募集の大半は大手企業であるため、福利厚生が充実し賞与や各種手当も手厚くあり、基本給+アルファの部分も魅力です。
求められるスキルも責任も重い仕事なので、1年目でも500万円以上の年収を得ることができます。
②フィールドナースの求められる人材

どんな看護師が向いているんだろう?

最低の臨床年数が3年以上といった、医療現場を深く理解している看護師が向いているよ。
看護師でも同じぐらいの年収を得ている人は大勢いますが、夜勤なしで500万円以上の年収となるので、相対的な給与は看護師よりも高いと考えられます。
フィールドナースは製薬会社を中心に活動しており、医薬品の普及に必要不可欠な職業として、多くの看護師が活躍しています。日本では外資系企業にも活躍先が増えています。
関連記事:看護師のリモートワーク・在宅ワーク求人【リモートナースとは?】
③フィールドナース(企業看護師)の求人について
①どうやって応募するか?

フィールドナースに興味が出てきました。
どうやったらなれるんですか?

フィールドナースの募集をしている企業を確認して申し込むのも手だね。
最近では転職サイトに求人を外注することも多いため、転職エージェントを利用するのがおすすめだよ!
希望に合った求人に出会うためにも、まずは登録し、担当のエージェントに希望の条件を伝えておきましょう。フィールドナースは就職先として人気にも関わらず、応募希望者は増加傾向にあります。
求人の枠が少なく倍率が高いことが多いため、手厚い転職のサポートが受けられるエージェントをつけることは必須です。
フィールドナースになるには、製薬会社や医療機器メーカーに就職することになります。特に給料が高い外資系企業は求人の枠が少なく倍率が高いことが多いです。
②転職エージェントを利用しよう!

おすすめのエージェントを教えてください。

転職エージェントに依頼すれば転職先の内部情報を調査してくれる上、待遇や年収アップ交渉をすべて無料で代行してくれるよ。
特に好条件な職場は応募が殺到するため、各社が独自に非公開求人を持っています。2~3社に登録し、複数のエージェントから優良求人を伺うことが大切です。
下におすすめの評判な看護師転職サイトを5つに厳選してまとめました。ぜひ転職エージェントに相談してみてください。また面倒な手続きもなく退会できます。
\おすすめの看護師転職サイト5選/
/すべて完全無料で利用できます\
\非公開求人数が業界No1/
/完全無料で利用できます!\
④フィールドナース(企業看護師)の仕事内容について

仕事の特徴はなんですか?

看護師時代の仕事経験からの高度な医療知識に加えて、営業特有のコミュニケーション力、プレゼン力、ビジネスマナー、出張の際の自動車運転免許なども必要になってきます!
働き先は外資系の製薬企業も多く、英語力のある人が有利に採用されることもあります。
営業先の医師や薬剤師、関係取引先との連絡調整はもちろんですが、
- 説明会準備やプレゼンでのパワーポイント資料作り
- 臨床データの収集・分析などといった事務作業も大切な仕事になります。
病院以外の仕事に挑戦したい中堅ナースや、結婚して経済力を持ちたい男性ナースが転職するケースが多いです。
日勤のみで夜勤もなく、自分の調整次第で先の予定をスケジュールでき、ワークライフバランスが整いやすいのも魅力です。実際に子育てをしながら活躍するナースもいます。
会社という病院とは異なる場所で、新しい自分の引き出しを探せるのが面白いところです。
関連記事:看護師が疲れた・辛い・辞めたい・向いてない人限定【転職祭り】
⑤ほかの転職先や転職エージェントを探してみる!
①転職エージェントを探してみる!

やりたい仕事はあるんだけど。
どうやって転職したらいいの?

OK。周りのナースに評判な、完全無料で利用できる看護師転職サイトを5つに厳選したよ。
まずはここから2~3個登録してみて、優良な求人情報を聞いてみよう!
- 今よりも年収がアップして
- 残業が少なくて休みも多く
- 職場の雰囲気もよいところで
- 負担の少ない常勤の仕事や派遣バイトをしながら在宅ワークに取り組みたいなど、
転職したいナースは、ぜひ無料で簡単登録してエージェントに相談してみてください。
②ほかの転職先を探してみる!

自分に合った看護師の転職先が知りたいなー!

転職に悩んでいるナースのために、看護師の転職先を記事一覧にしてまとめたよ。
ぜひご覧ください!
自分も長年ブラックな病院で疲弊していましたが、ホワイトな職場に転職したことで、悩みがすっかり解決しました。